「行事報告」
新春初詣日帰り旅行
”新春初詣日帰り旅行”報告
(北―16) 大薗 英明
(写真:山上 田起子)
おだやかな新しい年をお迎えのことと存じます。新春初詣日帰り旅行が、令和7年1月6日(月)に行われました。当日は雨天でしたが、日中は暖かく、新春初詣日帰り旅行の一日を楽しく過ごすことができました。
今年の恵方(西南西)に当たる兵庫県淡路島淡路市・南あわじ市方面の「松帆神社」、「伊弉諾神宮」、「おのころ島神社」をお参りしました。
参加者は、今年一年のご健勝とご多幸を祈願されたことでしょう。
参加者47名(女性:37名、男性:10名)は、豊中市中央公民館前(33名)と千里阪急百貨店裏通り(14名)からバスに乗車し兵庫県淡路島へ行きました。
最初のお参りの、淡路市にある「松帆神社」は神社の位置する東浦地域一帯と山間部の小田地区の氏神として人々の崇敬を集めているそうで、周囲の地域を鎮護する神様として「八幡宮(八幡さん)」と呼ばれているそうです。
二社目は同じ淡路市にある「伊弉諾神宮」で、淡路島にある、古事記・日本書紀にも登場する歴史ある神社。国生み神話に登場する国生み・35柱の神々を生み出す大業を終えた「伊弉諾尊」が余生を過ごし、その御陵(お墓)が「伊弉諾神宮」の起源になったとされており、まさに淡路島を代表するパワースポットと言われています。
二社お参り後、土産店「赤い屋根」に立ち寄り淡路島特産の土産等の買い物し、食事会場へ向かいました。
昼食は、「ウェルネスパーク五色」で記念写真を撮り、田中会長の新年ご挨拶・乾杯後、親睦を深めながら食事をして、約1時間余をすごしました。
昼食後、三社目の南あわじ市にある「おのころ島神社」は、遠くからでも目をひく、「おのころ島神社」のシンボル的な存在である高さ21.7メートル、横幅31.2メートルもある大鳥居がありました。立派な大鳥居で、平安神宮(京都)・厳島神社(広島)と並んで「日本三大鳥居」の一つに数えられています。
「おのころ島神社」は、縁結び、安産、進学などにご利益があるそうです。
帰路、トイレ休憩を兼ねて「淡路ハイウェイオアシス」に立ち寄り土産等の買い物し、午後5時半頃豊中に無事到着しました。
本計画を企画し、お世話してくださったレクレーション部役員の方々に御礼申しあげます。ありがとうございました。
出前講座報告
出前講座
生活習慣病の予防を聞いて
福祉部 伊藤登志惠
令和6年11月 13 日 水曜日の役員会後、「生活習慣病の予防について」の出前講座がありました。
講師は豊中市健康推進課けんしん係の津川伸江様でした。2名大阪大学の実習生の方もいらっしゃいました。講座の参加者は40 名でした。
まず、最初に生活習慣の乱れから起こるメタボリックシンドロームの話がありました。
メタボリックシンドロームは動脈硬化のもとになり、心臓・脳・腎臓の病気の原因となります。予防するには食事・運動・睡眠に気をつける事が大切です。
次に、フレイルチェックを皆で行いました。フレイルとは「健康な状態」と「介護が必要な状態」の中間のことです。フレイルを予防するにはメタボリックシンドロームを予防することと、積極的に社会参加をし、人とつながり、うつ病や認知症を予防することが重要です。
定期的に健診を受ける事の重要性や私達高齢者が相談できる窓口も教えて頂きました。活用して、できるだけ長く健康で活動的に過ごしたいものです。
「第20回CC豊中グラウンドゴルフ大会報告」
第20回CC豊中グラウンドゴルフ大会報告
(北―16) 大薗 英明
第20回グラウンドゴルフ大会が、令和6年11月14日(木)に豊中市豊島公園多目的広場で開催されました。今年は、朝・夕と昼の寒暖の差が大きい日が続いていましたが、当日は、温暖な過ごしやすい日でした。
参加者34名(女性:22名、男性:12名)は9時に集合しました。
競技は、24ストロークプレーで、午前9時30分に始まり、16ストロークプレー後30分の休憩があり、その後8ストロークプレーを行い競技は終了しました。
参加者は、日ごろの練習成果を発揮してホールインワンをゲットする人、実力を発揮してスコアをまとめる人、運から見放された人など参加者は競技を十分に楽しんでいました。
競技終了後、表彰式を行いました。成績は下記のとおりでした。
成績結果(敬称略)
ストローク ホールインワン
優勝 古賀 光子 51 2回
準優勝 坂口 彰 53 3回
三位 平尾 資 59 無し
四位 星野 昭夫 61 無し
五位 河野 磯子 62 1回
六位 古谷 律子 62 無し
七位 瀬脇 アキ子 63 無し
十位 鎌田 元子 64 1回
十五位 麻生 国雄 66 1回
二十位 八木 久美子 68 無し
二十五位 金泉 紘平 71 無し
三十位 大薗 英明 74 1回
BB賞 花盛 邦代 75 無し
ホールイワン賞
小田島勝義(1)、植本邦子(1)、塚田正城(1)、上村大作 (1)、上村キヌエ(1)
小谷イク子(1)、松村和代(1)
お世話頂いた曽根グラウンド・ゴルフサークル(代表:坂口彰)会員の皆さん及びレクリエーション部の皆さんありがとうございました。厚く御礼申し上げます。
第15回文化祭演芸発表会報告
第15回文化祭(演芸発表会)を開催
企画部
第15回文化祭(演芸発表会)が令和6年11月2日(土曜)、エトレ豊中5階すてっぷホールで開催されました。
出演は13組(個人含む)、参加者は会員51名、会員以外の来場者58名 合計109名でした。
朝から降雨中で、お昼には更に大雨となったにも関わらず多くの来場者を迎え大いに盛り上がりました。
普段の練習(稽古)の成果を見事に披露された、それぞれの出演者の腹話術、ダンス、演奏(オカリナ、ハーモニカ、尺八、大正琴、)落語、和太鼓、カラオケ、歌体操などにより、楽しく、実りあるものとなりました。特に特別ゲストの和太鼓の若さ溢れる、躍動感、迫力は感動ものでした。同じく特別ゲストの阪大生の落語の熱演も充分味わいました。
次回またレベルアップされた皆さんの活動お披露目に乾杯!
令和6年 秋のバスツアー 報告
10月30日レクリエーション部 湖東バスツアー
川瀬 由洋
令和6年10月30日(水)秋晴れの良いお天気に恵まれ、湖東バスツアーを楽しみました。
参加者は51名、琵琶湖と鈴鹿山脈と雄大な自然に恵まれた歴史、文化、自然に富んだ湖東でした。
最初に鈴鹿山系の名水と伊吹山からの寒風が吹く環境で育まれた岡本本家を訪れました。岡本本家「酒銘金亀」は安政元年(1854)彦根藩主井伊家より命じられ創業。酒銘「金亀」は彦根城の別名金亀城に由来している様です。酒蔵見学と精米歩合40-100%「純米大吟醸~玄米酒」の試飲を楽しみ、多くの人がお好みの「金亀」、「粕漬」を買っていました。
続いて、日本で最初の男女の神様、伊邪那岐大神、伊弉那美大神をご祭神とする多賀大社。延命長寿縁結び、厄除けの神様でもあり、コミュニティクラブ豊中の参加者は「長寿、厄除け」を人によっては「縁結び」を祈願しました。
そして海鮮、近江牛のランチ後、豊郷小学校旧校舎に行きました。白鷺が羽を広げた様な洋風建築の校舎は、昭和12年近江商人古川鉄治郎氏より寄贈され、プール、講堂、集中暖房、内線電話等「東洋一の小学校」として長く町民に愛された様です。
最後に、道の駅せせらぎの里こうらに立ち寄り、主婦中心に新鮮野菜、新米、豆腐、惣菜、地ビール等買い物を楽しみました。道をはさんだヤツサの郷はきれいなコスコス畑で秋を感じました。
公共交通機関では廻り切れない湖東、またボランティアガイドと楽しい中身の濃い企画、レクリエーション部の皆様ありがとうございました。
感謝。
箕面市世代間交流ペタンク大会に参加
令和6年度(2024年度)箕面市世代間交流スポーツ大会
ペタンク大会参加報告
(北―16) 大薗 英明
令和6年度(2024年度)箕面市世代交流スポーツ大会・ペタンク大会が、秋らしく涼しい令和6年10月26日(土)に箕面市立第二総合運動場・市民多目的グラウンドで行われました。
コミュニティクラブ豊中は、毎年参加していますが、今年の参加者は9名(男性6名、女性3名)でした。大会はトリプルス形式(3人1組)で、各ブロックに組み分けされ、各ブロックでリーグ戦を行い、各ブロックの順位を決定しました。
各ブロックには、小学生・老人クラブ・家族等が参加されており、和気あいあいと、親睦を深めながらペタンクを楽しみました。
成績は、各ブロック一位・二位が表彰され、コミュニティクラブからの参加者の成績は、一位が2チーム、三位が1チームでした。
コミュニティクラブの参加者(敬称略)と成績は下記のとおりでした。
・A ブロック:林俊雄・大島忠雄・太田稔 三位
・B ブロック:坂口彰・秋月晴吉・大薗英明 一位
・C ブロック:松村和代・丸﨑孝子・箕面市の役員 一位
(注)Cブロックは、コミュニティクラブの参加予定者が欠席のため、箕面 市の役員の方がピンチヒッターで参加してくださいました。
お世話頂いた、坂口さん及びレクレーション部の皆さんありがとうございました。厚くお礼申し上げます。
「池田呉服座」観劇に参加
「池田呉服座」観劇に参加
大畠 美津子
毎日例年に無い暑さが続いていましたが、今日は朝から少し暑さがましのようでした。
8月28日水曜日レクリエーション部で阪急池田駅改札口に参加者33名が集合し、 商店街入口の太郎兵衛寿司でレディスランチ「付いている煮物が美味しく」のランチを済ませ、12時30分まで解散しました。
私達4人は落語ミュージアム(無料)に行き、12時30分に池田呉服座にいきました。とてもこじんまりした綺麗な芝居小屋です。
舞台から劇団の方より「芝居小屋初めての方?」との問いに33人中半数程おられましたが、 他の常連客の方は私達より若く元気に掛け声、着物の衿にテレビで見ていた通りお金を挟んでいました。
八月は『劇団心』が公演されていて、団長はとても若い30半ばで劇団員は7名で 可愛い女の子1人いてお父さんと一緒に裾引きの可愛いい着物、鬘をつけて踊りました。
2時間の演劇の後ミュージックショーが1時間有り、聞いたことのある曲が流れ、とても楽しくのりました。(劇団側の客年齢に応じた配慮?)
今回も世話役さん大変だったでしょうが,私達はとても楽しい1日を過ごさせて頂きました。
有難うございました。 又次の企画を楽しみにしています。
2024(令和6)年定期総会
令和6年 コミュニティクラブ豊中定期総会が下記要領で開催された。
・日時:令和6年6月10日(月) 10:30~11:30
・場所:豊中市立地域共生センター 大会議室
・会員数: 238名
・出席者数: 40名、 委任状: 128名、
1 開会の辞:司会 伊藤恒一
2 会長挨拶:会長 坂本茂男
3 議長選出
立候補なしの為、事務局より島﨑志郎氏を推薦し承認された。
4 議事
第1号議案 令和5年度行事報告 各部部長
第2号議案 令和5年度決算報告 会計部長 近藤 薫
第3号議案 令和5年度決算監査報告 監査 大薗英明
第4号議案 令和6年度新役員選任の件 会長 坂本茂男
第5号議案 令和6年度行事計画(案) 各部部長
第6号議案 令和6年度予算(案) 会計部長 近藤 薫
第7号議案 会則改定について 総務部長 伊藤恒一
質疑応答の後、全議案について審議の結果原案通り可決された。
5 議事終了退任挨拶 議長
6 閉会の辞 副会長 北方禧亘
2024年新入会員交流会
令和6年度CCT「新入会員交流会」を実施
令和6年6月10日(月)13時30分から地域共生センター西館で「新入会員交流会」を行いました。
新入会員42名のうち33名が参加されました。役員その他既存の会員の方もふくめて71名が参加して活気に満ちて行われました。
コミュニティクラブの概要説明、自己紹介、役員の照会、そして代表者による各サークルの照会がありました。コミュニティクラブはONCC、とよなか市民カレッジ、とよなか健康大学出身のかたが多いです。卒業後初めて再会し話がはずんでいた人、一緒にクラブ加入を検討している人たちなど、楽しく交流時間を持てている方が多く、交流会を意義あるものとしてくれていたようです。
新しい会員の加入が見込まれて、安堵したサークルや、人気を博しているサークルなどいろいろあり、今後新しい会員の皆様が、積極的にサークル活動に参加されて、全体的に盛り上がっていけるようになればいいですね。
今後様々な行事もありますので、皆さんで一緒に元気に活動しましょう。
2024年文化祭(作品展示部門)報告
第12回文化祭を(作品展示会)を開催
令和6年6月13日(木)14日(金)豊中市役所の第二庁舎1階フロアーで、文化祭(作品展示会)を開催しました。
会員の皆様がこの1年で真摯に取り組んで来られた活動を、作品の形で示された力作を展示していただきました。13日(木)は一般の方も含めかなりの方が来られて熱心に見学されていました。14日(金)はあいにく天候が良すぎて熱く(真夏日)来場者の数も鈍っていましたが、長内市長にも見学して頂き、熱心に質問もされていました。
新人の方々にも出展していただき、今後とも継続的に出店して頂けるよう対応していきたく思います。作品はおもちゃ、サークルアネモネ(絵画)、写真クラブ、押し花、油絵・水彩画、色紙・布花、俳句・習字、折り紙、手作りおもちゃ、川柳・書道、トールペイント、布素材の小物、書道、小物、ポーセラーツ、木目込みパッチ、ワーク写真、デコパージュ、生きた苔付き盆栽、アクティブに実演対応のバルーンアートなど、盛りだくさんの内容でした。
出店して頂いた皆様には深くお礼を申し上げます。また。実行委員として、会場設営運営等にご協力いただいた皆様に心から感謝いたします。
道修町ミュージアムストリート散歩
奥野 初美
(写真:川瀬 由洋)
約半世紀前、通勤で通っていた道修町が生まれ変わったようにおしゃれなビル街になっていました。名前も洒落いて道修町ミュージアムストリート。
小雨のなかを歩きました。その中でも、田辺三菱での広報担当のお話は興味をそそられました。身近でなくてはならない薬、歴史から現状を面白おかしく話され勉強になりました。
最後は少彦名神社にお参りし、張子の虎3000円を拝見。その頃には雨もやみ、お日様も顔を出していました。弁護士会館地下の洋食クラブ(シックで落ち着きのあるレストラン)でランチと喫茶で解散となりました。
解散後は中之島公園のバラ園を散策。見ごろは過ぎていましたが充分見応えがありました。手入れもされ、都会の喧騒のなかオアシスのような所ですね。
半日、色々なところが刺激され、心地よい疲れを感じ帰途につきました。参加でき良かったです。
ありがとうございました。
大阪マラソン ボランティアに参加して
大阪マラソン ボランティアに参加して
令和6年2月25日(日)当クラブから団体として29名のボランティアに参加致しました。
当日は予報通りあいにくの小雨程度でしたが防寒対策の上、ポジション「沿道整理」 御堂筋(心斎橋当たり)11キロ付近で活動しました。始まると、遠景が見渡せ、そんな中で小さな走者の集団が現れ、加速度的に大きな動体となって見える様は見ごたえ充分です。眼前を通過せんとするトップ集団を見ながら背面警備が原則の「沿道整理」とはいえ、走者に視線をやり迫力を感じました。ボランティアに参加して良かったと思える瞬間でした。
しかし、想定外の事もありました。沿道に貼るテープの位置、備品の不足、コーンの位置 場所柄外国人の観光客から「道路横断」等多数聞かれ困惑する事もありました。ボードで表示するなど、沿道の応援者に対しての配慮がなされていなかったなどの問題点がありました。活動は、午前中に終了しました。
大阪マラソンは行政、警察,陸連、放送、ドクターを含む多くのボランティア等で成り立っている32000名参加の大型マラソンです。
この維持、発展を願いながら、今回の貴重な体験の有難さを感じています。
能登半島地震災害義援金へのご協力ありがとうございました
能登半島地震災害義援金へのご協力ありがとうございました
福祉部 伊藤 登志惠
1月・3月の役員会及び新年会で能登半島地震災害義援金をお願いしたところ、皆様から心温まる義援金が16,630円集まりました。
また、山上副会長が写した行事の写真代金4,070円も義援金として頂きました。
集まった義援金20,700円は豊中市役所の地域共生課に持参しました。
そこから日本赤十字社大阪支部に収められ、能登半島地震災害義援金として使われることになりました。
皆様のご協力ありがとうございました。
義援金 16,630円
写真代 4,070円
合 計 20,700円
青春18きっぷで19人の姫路旅
レクレーション部
渡辺 まり子
一生忘れられない思い出深い姫路旅になりました。
朝から雨のうえ、のっけから大ピンチ!神戸線・湖西線のトラブルで電車が遅れ、大阪駅ホームで待つこと1時間7分!やっと姫路行き快速電車に乗ったけれど、西宮で電車は急遽西明石止まりに変更!乗り継いでなんとか、12時前に姫路に到着。
ギューギュー詰めのループバスから見える雨の桜にちょっとずつ気分はウキウキ。屋根に姫路城をのせたような赤煉瓦のおしゃれな美術館で、モネやマチスにほっと一息つきました。
姫路城の堀の傍の桜を見ながら歴史博物館へ。姫路城の横顔・後姿は前から見るのとは違った惚れ惚れとする立体感のある美しい雄姿でした。
1人だと雨やアクシデントで気落ちするけれど、19人だとそれも笑いや楽しみに変える力があると感じた忘れられない旅になりました。
「豊中市・連協共催ディスコン大会」報告
豊中市・連協共催ディスコン大会報告
レクリエーション部
第13回豊中市・連協共催ディスコン大会が令和6年2月22日柴原体育館で行われました。同窓会吹田(シニアコミュニテイクラブ吹田)6名、同窓会箕面4名を含む45名が参加しました。
開会前に今回初めてディスコンをされる方のために、梶田大会会長よりディスコンの基本的なルールの説明やディスクの基本的な投げ方の指導をして頂きました。連協梅本会長(吹田)の開会のご挨拶、梶田会長の大会ルールの説明の後、準備体操(ラジオ体操)を行い、1チーム3名の15チームが4コートに分かれ試合開始となりました。
各コート内総当たり、各コートで勝ち上がった4チームによるトーナメントにより順位を決めました。(3位決定戦はなし) 各コートとも熱戦の連続で、初めて参加された方も一投ごとにゲーム展開が変わるディスコンの楽しさを知っていただけたものと思います。
最終成績は以下の通りとなりました。(敬称略)
優勝 (豊中)奥田静代・木村幸子・坂本茂男組
準優勝 (豊中)片岡美枝子・林俊雄・伏田登志子組
三位 (豊中)江藤勝子・田代春美・中堀昌子組
(豊中)小松利子・松村和代・丸﨑孝子組
今大会の円滑な運営にご尽力いただいた梶田さんはじめディスコンサークルの皆様及び会を盛りたてていただいた参加者の皆様に改めて厚く御礼申し上げます。
「令和6年新春懇親会」報告
令和6年「新春懇親会」開催いたしました
企画部 田中恭子
1月21日(日)すてっぷホールにて「新春懇親会」を行いました。参加者は55名です。
坂本会長のご挨拶から始まり、トップは毎年恒例の「新年の舞」那須幸子さんが新舞踊を披露頂き、続いて渡辺まり子さんがこのクラブで初めての出し物「皿回し」を見事に演じ、新年ムードを盛り上げて頂きました。
お弁当、飲み物を頂きながら懇談時間となり、藤本博さんによる尺八演奏、歌声サークルカラオケサークルの皆さんと全員で一緒に歌い宴も最高潮に達しました。最後にゲーム「豆つかみ」「あっちむいてホイ」等も競いあっている姿に笑いに包まれました。
今年は新会員の方々も多く参加頂き、手作りの懇親会を経験して頂き、現会員の方々と一体となるにふさわしい光景でした。
今年も素晴らしい幕開けとなり、いい年であります様に願っています。
令和6年新春初詣三社参りバスツアー
令和6年”新春初詣三社”バスツアー
(北―16) 大薗 英明
(写真:山上 田起子)
令和6年新春初詣三社バスツアーが快晴でおだやかな令和6年1月6日(土)に行われました。
令和6年新春初詣三社は、今年の恵方(東北東)に当たる近江の国方面の近江神宮、御上神社、兵主大社で今年一年のご健勝とご多幸を祈願しました。
参加者52名(女性:40名、男性:12名)は、豊中市中央公民館前(33名)と千里阪急百貨店裏通り(19名)からバスに乗車し近江の国方面へ行きました。
なお、バスは参加者の人数によりバス1台で行きました。
最初のお参りは、大津市中心部にほど近い、琵琶湖西岸の山裾にある
「近江神宮」へ行きました。「近江神宮」は開運へのみちびきの神、産業文化学問の神として崇敬が深く、旧官幣大社・勅祭社で、社殿は近江造り・昭和造りといわれ、近代神社建築の代表として登録文化財になっているそうです。
二社目はびわ湖大橋を渡り、近江富士(別名:三上山)の山麓にある「御上神社」へ行きました。
境内には国宝の本殿のほか、拝殿・桜門・摂社若宮神社を始めとする社殿がありました。また、国の重要文化財指定の木造狛犬(京都国立博物館寄託)を伝えるほか、秋季古例祭(ずいき祭り)は国の重要無形民俗文化財に指定されている。
「御上神社」で記念写真を撮りました。
昼食は、守山市「魚和」で、古谷レクレーション部長の新年ご挨拶・乾杯後、親睦を深めながら、約1時間余をすごしました。
昼食後、三社目は、野洲市にある兵主大社をお参りしました。
兵主大社は、建立約1,300年を迎える歴史ある神社です。御祭神は大己貴命(おおなむちのみこと)、別名八千矛神(やちほこのかみ)で、「兵主」の神を祀る神社は日本全国に約50社あるそうですが、「延喜式神名帳」に記載されているものは19社しかなく、その中でも名神大社と名のつくものは3社のみで、そのひとつとされているそうです。
池を中心に散策する回遊式庭園の兵主大社庭園があり、新緑が特に見応えがありました。
三社お参りの後、帰路途中道の駅「びわ湖大橋米プラザ」に立ち寄り特産物
のお買物をしました。
午後5時頃豊中に無事到着しました。
「新春初詣三社バスツアー」で、初旅の一日を楽しく過ごすことができました。
本計画を企画し、世話してくださったレクレーション部役員の方々に御礼申しあげます。
ありがとうございました。